このブログについて
2037/01/19 Mon. 12:14 [edit]
閲覧ありがとうございます。
このブログはフリーゲーム制作サークル「5Z6P(ゴゾーロップ)」の作品紹介、雑記などを載せるブログサイトです。
この記事では「ABOUT」を兼ねて連絡先等を載せますので、ご一読いただければ幸いです。
■サークルについて■
フリーゲーム制作サークル「5Z6P」は、主にフリーホラーゲームを制作、公開するサークルです。
好きなときに、好きなものを、好きなように制作していきます。
現在の主な使用ツールは「WOLF RPG エディター」「RPGツクールMV」です。
まだまだ修行段階なので、面白いゲームが作れるように日々精進して参ります。
サークル代表、シナリオ、プログラム担当:ひさかきぬい(twi:@hisakakinui)
キャラクターデザイン、イラスト制作担当:素凡
■連絡先■
サークルや制作物に関するご意見、質問やバグ報告等はこちらのアドレス(5z6p.hskk☆gmail.com)※☆を@に変えてください
までお願いいたします。
また、制作物に関する感想等は、該当するブログ記事のコメント等でも受け付けております。
お気軽にお送りくださると嬉しいです。
5Z6P/ひさかきぬい
CM: --
TB: --
▲
2021年年の瀬のご挨拶
2021/12/31 Fri. 20:31 [edit]
お久しぶりです、ひさかきです。
サークルブログをほったらかしにして丸二年が経ちました...これはイカンと思い年の瀬にしたためることにしたのでございます。
今年は新作を...と思い、結局実現できなかったのには理由があります(言い訳をする時の顔)!!!
まず、上半期は国家資格の受験が控えており、人生で一番勉強したんじゃないか?ッてほどにマジのガチで勉強をしておりました。条件を満たして初の受験だったのですが、一発合格率3%といわれるほどの難関に...見事!!!打ち勝ち!!!合格した所存です!!!イエ~~~イ!!!パチパチ!!!!!
晴れて「保育士」の仲間入りです。
オレァ、ホラーも好きだし自作ゲームの倫理観はイカれてるけど、真面目に子どもたちの成長の手助けをしたいと思って日々勉強を重ねてるひよっこ保育士でもあるんだなァ~!!!
そんな受験も落ち着き、昨年から制作中だったゲームをコツコツと作り、挑戦したことのない仕組みを頑張って考えつつプログラムも8割が組めて、完成間近だったのですが...
「な、なんか...面白くなくない!?」と我に帰ってしまい...泣く泣くボツにしました。
なんかね、テストプレイをすればするほど面白くなくて、ちょっと時間をおいてやっても面白くなくて...
サークルコンセプトが「案ずるより産むが易し」なのに、案じちゃって案じちゃって...()
1時間半くらいの作品だったんですけど、今後形になることはないかもしれないし、アイデアだけ使ってどうにか他のゲームにするかもしれないし...ちょっとまだわからない、って感じです。
「えんかうんと」を作ってから、制作に入ったもの、ネタだけ出てきたものを含めると、なんだかめちゃくちゃたくさんのアイデアが生まれては消え...って繰り返していたように思います。
私生活の忙しさも合間って、消化不良の日々が続きました。
そんな中、数ヵ月前に「これは!!ゲームに!!しなければ!!!」と感じる物語に出会い、意欲がモリモリ沸いてきました!!
原作があるモノを題材にして制作するゲームだったので、まず原作の制作者様に連絡をし、無事に許可を頂きました。
絶賛鋭意制作中!!オラオラッッッ!!!これはヤバイ!!!(語彙力)
詳しい告知はまた年が明けてから、頃合いを見てお話ししますね!
というわけで、ほら、年内に新作が出なかったのには!理由があるんですね!!ほらほら!!!
作ってるから!!絶賛作ってる最中だから!!!やったー!!!
こうして新作を発表できてない間でも、検索すると自作ゲームを遊んで下っている方、実況してくださっている方、感想やイラストを描いて下さる方がたくさんいて、本当に嬉しくて幸せなことだな、とニコニコしております。
ゆっくりいろんな方の実況等拝見させていただいておりますので、これからもどうぞよろしくお願い致します!
とりあえず来年の目標!!
「フリーゲームを3本作る」です!!!
よろしくお願い致します!!!!!!
サークルブログをほったらかしにして丸二年が経ちました...これはイカンと思い年の瀬にしたためることにしたのでございます。
今年は新作を...と思い、結局実現できなかったのには理由があります(言い訳をする時の顔)!!!
まず、上半期は国家資格の受験が控えており、人生で一番勉強したんじゃないか?ッてほどにマジのガチで勉強をしておりました。条件を満たして初の受験だったのですが、一発合格率3%といわれるほどの難関に...見事!!!打ち勝ち!!!合格した所存です!!!イエ~~~イ!!!パチパチ!!!!!
晴れて「保育士」の仲間入りです。
オレァ、ホラーも好きだし自作ゲームの倫理観はイカれてるけど、真面目に子どもたちの成長の手助けをしたいと思って日々勉強を重ねてるひよっこ保育士でもあるんだなァ~!!!
そんな受験も落ち着き、昨年から制作中だったゲームをコツコツと作り、挑戦したことのない仕組みを頑張って考えつつプログラムも8割が組めて、完成間近だったのですが...
「な、なんか...面白くなくない!?」と我に帰ってしまい...泣く泣くボツにしました。
なんかね、テストプレイをすればするほど面白くなくて、ちょっと時間をおいてやっても面白くなくて...
サークルコンセプトが「案ずるより産むが易し」なのに、案じちゃって案じちゃって...()
1時間半くらいの作品だったんですけど、今後形になることはないかもしれないし、アイデアだけ使ってどうにか他のゲームにするかもしれないし...ちょっとまだわからない、って感じです。
「えんかうんと」を作ってから、制作に入ったもの、ネタだけ出てきたものを含めると、なんだかめちゃくちゃたくさんのアイデアが生まれては消え...って繰り返していたように思います。
私生活の忙しさも合間って、消化不良の日々が続きました。
そんな中、数ヵ月前に「これは!!ゲームに!!しなければ!!!」と感じる物語に出会い、意欲がモリモリ沸いてきました!!
原作があるモノを題材にして制作するゲームだったので、まず原作の制作者様に連絡をし、無事に許可を頂きました。
絶賛鋭意制作中!!オラオラッッッ!!!これはヤバイ!!!(語彙力)
詳しい告知はまた年が明けてから、頃合いを見てお話ししますね!
というわけで、ほら、年内に新作が出なかったのには!理由があるんですね!!ほらほら!!!
作ってるから!!絶賛作ってる最中だから!!!やったー!!!
こうして新作を発表できてない間でも、検索すると自作ゲームを遊んで下っている方、実況してくださっている方、感想やイラストを描いて下さる方がたくさんいて、本当に嬉しくて幸せなことだな、とニコニコしております。
ゆっくりいろんな方の実況等拝見させていただいておりますので、これからもどうぞよろしくお願い致します!
とりあえず来年の目標!!
「フリーゲームを3本作る」です!!!
よろしくお願い致します!!!!!!
category: ゲーム制作雑記
2019年 年の瀬ご挨拶
2019/12/31 Tue. 19:29 [edit]
お久しぶりです、ひさかきです。
なんか今年はめちゃくちゃ忙しかったなって気持ちしかなくてですね...!転職して単純にめちゃくちゃ忙しくて、なんか自分の思ったことを何も出来なくてですね......
今年は「えんかうんと」一本しか作ることが出来ませんでした...しょぼん
しかし代わりと言ってはなんですが、「ツキメテ」が受賞したり、自分がフリーゲームを作りたいと思うきっかけになった実況者であるキヨさんに実況していただいてたくさんの方に自分のゲームを知って頂けたり、そういう今までの活動が実を結ぶ年だったなぁ、と思います。
後半は本当に忙しくて、アウトプットを全然出来てないフラストレーションが溜まり体調を崩したりもしました...。
来年はまた国家資格の受験が控えてたり、変わらず仕事も忙しかったりするのですが...どうにか時間を作って、自分のためにもしっかり形に残すことができたらいいなと考えています。
とりあえずは春になるまでに短編アドベンチャーを一本作りたい!作る!!つ、作るよ~~~!!!
余談ですが20年ぶりにポケモンをやりまして...
メッソンにぽよぽよと名付けて一緒に旅をしております。
楽しい......(*´▽`*)
なにはともあれ、来年もできることを着実に!
やりたいことを我慢しないで頑張っていこうと思います!!
どうぞよろしくお願い致します。
来年の目標は「フリーゲームを三本作る」です!!!!!!
category: 未分類
「ツキメテ」コンテスト受賞記念描き下ろしイラスト
2019/08/03 Sat. 01:45 [edit]
どうも、ひさかきです。
先日の点滴が効いたのか、今日は幾分かマシに過ごせました…。
体調不良のストレスを言い訳に某携帯アプリに鬼ほど課金をしてしまったところを除けば順調に回復しています()
夏真っ盛り、というわけで!
イラスト担当の素凡より
「ツキメテ」の第14回ふりーむ!ゲームコンテストのホラー部門銅賞受賞記念描き下ろしイラスト
が届きました!
銅メダルを受け取って嬉しそうな主人公の図です。
ふりーむ!様のゲームページでも公開しています。
www.freem.ne.jp/illust/id/9202
実は12月にリリースした作品ですがツキメテの季節設定は夏でして。
下記にて少々その設定に関するお話に触れようと思います。(ネタバレを含みます)
この作品は恐らく当サークルの作品の中で現在一番知名度が高い作品です。
それも自分たちの力ではなく某実況者さんのお力を借りて、という感じですが。
それでもたくさんの考察や感想というレスポンスを頂けて、韓国語翻訳までして頂けて。
沢山の方に楽しんでいただけているなぁと実感することが出来て、とても幸せでございます。
これからも面白いゲームが作れるように精進していきますので、5Z6Pをどうぞよろしくお願い致します!
以下、ネタバレ含むちょっとしたお話です。
あんまり綺麗な話ではないので閲覧注意自己責任でお願いします。(大したことないです)
文章反転でお読みください。
ツキメテの舞台は夏、その設定を踏まえてプレイをして頂けるとあの暗い建物の中に生温くてジメジメとした空気が漂っていることを感じて頂けると思います。作者ひさかきは、夏を死と退廃の季節だと思っておりまして(そういう思考から過去作「だれもしらない」も生まれています)夏といえばホラー!なのも納涼の為ではなくこういう陰鬱とした死に近づいている季節だからだと思っているんですね。
あとは夏はとにかくモノが腐る腐る。食べ物もすぐに痛んでしまいますし、ナマモノなんて少し放っておいたら大変なことになりますよね。
ところでツキちゃんは、夏休みのはじめに自分の命を絶ちました。
そこから誰にも発見されず、自分で自分を見つけたのが夏の終わりです。
彼女の遺体は約一か月間噎せ返る夏の暑さの中で腐敗していった軌跡を辿っているんですね。
あの後も恐らく、誰にも見つからない…と言いたいところなんですが、このゲームのメタ的な演出として「プレイヤーが見つけてくれた」という解釈が存在します。もちろんこれは単に作者の妄想とこじつけであってツキちゃんがプレイヤーを認識しているわけではないのですが…
これがゲームの良いトコロですね、その後のストーリーや解釈はプレイヤーの皆さんの考える分だけ存在する…そういうことです。
なんか随分じめじめした雑記ですが…
明るい話で締めましょう! ツキちゃんはエンド2では無事に成仏できました!!!!!!!!!!!!!!!!!
エンド2!!!!!!!!!!!!!!では!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(強調)
あれはあの世への扉だったんですね~~~ エンド1は…【察してください】
先日の点滴が効いたのか、今日は幾分かマシに過ごせました…。
体調不良のストレスを言い訳に某携帯アプリに鬼ほど課金をしてしまったところを除けば順調に回復しています()
夏真っ盛り、というわけで!
イラスト担当の素凡より
「ツキメテ」の第14回ふりーむ!ゲームコンテストのホラー部門銅賞受賞記念描き下ろしイラスト
が届きました!
銅メダルを受け取って嬉しそうな主人公の図です。
ふりーむ!様のゲームページでも公開しています。
www.freem.ne.jp/illust/id/9202
実は12月にリリースした作品ですがツキメテの季節設定は夏でして。
下記にて少々その設定に関するお話に触れようと思います。(ネタバレを含みます)
この作品は恐らく当サークルの作品の中で現在一番知名度が高い作品です。
それも自分たちの力ではなく某実況者さんのお力を借りて、という感じですが。
それでもたくさんの考察や感想というレスポンスを頂けて、韓国語翻訳までして頂けて。
沢山の方に楽しんでいただけているなぁと実感することが出来て、とても幸せでございます。
これからも面白いゲームが作れるように精進していきますので、5Z6Pをどうぞよろしくお願い致します!
以下、ネタバレ含むちょっとしたお話です。
あんまり綺麗な話ではないので閲覧注意自己責任でお願いします。(大したことないです)
文章反転でお読みください。
ツキメテの舞台は夏、その設定を踏まえてプレイをして頂けるとあの暗い建物の中に生温くてジメジメとした空気が漂っていることを感じて頂けると思います。作者ひさかきは、夏を死と退廃の季節だと思っておりまして(そういう思考から過去作「だれもしらない」も生まれています)夏といえばホラー!なのも納涼の為ではなくこういう陰鬱とした死に近づいている季節だからだと思っているんですね。
あとは夏はとにかくモノが腐る腐る。食べ物もすぐに痛んでしまいますし、ナマモノなんて少し放っておいたら大変なことになりますよね。
ところでツキちゃんは、夏休みのはじめに自分の命を絶ちました。
そこから誰にも発見されず、自分で自分を見つけたのが夏の終わりです。
彼女の遺体は約一か月間噎せ返る夏の暑さの中で腐敗していった軌跡を辿っているんですね。
あの後も恐らく、誰にも見つからない…と言いたいところなんですが、このゲームのメタ的な演出として「プレイヤーが見つけてくれた」という解釈が存在します。もちろんこれは単に作者の妄想とこじつけであってツキちゃんがプレイヤーを認識しているわけではないのですが…
これがゲームの良いトコロですね、その後のストーリーや解釈はプレイヤーの皆さんの考える分だけ存在する…そういうことです。
なんか随分じめじめした雑記ですが…
明るい話で締めましょう! ツキちゃんはエンド2では無事に成仏できました!!!!!!!!!!!!!!!!!
エンド2!!!!!!!!!!!!!!では!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(強調)
あれはあの世への扉だったんですね~~~ エンド1は…【察してください】
category: お知らせ
「えんかうんと」韓国語バージョン
2019/08/01 Thu. 22:40 [edit]
夏真っ盛りって感じの季節になってきましたね…!
毎日暑くてイヤになっちゃうし、生温くて重い風がむわっとしていて、やっぱり夏は退廃的な季節だなぁと感じているひさかきです。関係ないですけど夏風邪をこじらせて仕事にならなかったので病院で点滴を打ってもらったら「去年もこの時期に点滴打ってるね」と言われました…うえ~ん
しかし!!これですこれ!!!これを伝えねば!!!
「えんかうんと」の韓国語バージョンがリリースされました!!!
「ツキメテ」に引き続き、炭酸コーヒーさん(@psh6905)にお声かけを頂き、翻訳作業をお願いさせて頂きました。
こうして自分の作った作品が海外の方に遊んで頂けるように言語を翻訳して頂く機会が訪れるなんて、ゲームを制作し始めた当初は考えてもみませんでした。こうして少しずつ世界が広がっていくというか、自分たちの手を離れて色々な方に遊んで頂いて色々なことを考えて頂けるということは、創作、発信をしている人間にとってはこの上ない幸せです。
特にこの「えんかうんと」はその余韻に浸って頂けるような要素が込められている作品になっていると思いますので、韓国圏の方々にもたくさん遊んで頂けると嬉しいです。
改めて、炭酸コーヒーさん(@psh6905)この度はありがとうございました!
category: 翻訳バージョン